婚活運も結婚運も、運の悪さはうつるそうです!あなたのまわりに運の悪いは人いませんか?
2021.09.20
こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。
先日、脳科学者の中野信子先生の中野信子ラジオを聴いていて
やっぱりそうなんだ!と思ったことがあります。
それは、『運の悪さはうつる』ということです。
そういえば、婚活が長引いていて、結婚に手が届かない人のまわりには
かなりの確率で、夫婦仲の悪い両親や、仮面夫婦や
結婚運のなさそうな友だちがいるからです。
運のいい人、運の悪い人の違いは行動パターン
中野先生によると、チャンスもリスクも、運はみんな平等に降っているのだけれど
運をつかむ際の行動パターンが違うから、幸運をつかめない人が出てくるのだそうです。
環境が脳に与える影響は大きく、子どもの頃から
近くにいる運の悪い人の行動を真似していると、本当に運が悪くなり
運の悪さは伝播していくし、朱に交われば赤くなる論に当てはまっていくそうです。
あえて、失敗しそうな方向に行ってしまったり、行く会社行く会社が倒産したりするのも
子どもの頃から身に着けた、運の悪さを引き寄せる
行動パターンに関係しているらしいです。
夫婦喧嘩が絶えない家で育つと、結婚運が悪くなるのも頷けます。
それは知らない間に運の悪さがうつっているから。
常々、私は人生脚本や三つ子の魂百までのお話をしていますが
運のいい人に囲まれて育てば、無意識に
いい運をつかむその人たちの真似をして
いい運のつかみ方を身に着けていくのでしょう。
運のいい人の性格傾向
①外向性
社交的で、よく外の情報に気づく
客観性がある(自分のことを客観的に見れる)
②経験への開放性
新しいものを試してみる、好奇心が強い
今の状況に満足しているが、新しいものも取り入れていきたい人
※今の状況に満足していることは重要
この性格傾向も、育った環境から出来上がったものなので
似た性格の人が家の中にいる可能性が大きいです。
結婚運を上げたければ、友だちも
運がよくなりそうな人と付き合うこと
中野先生がおっしゃるように、運がうつるのであれば
運の悪そうな状況や、運の悪い人とは距離を取ることです。
結婚運の悪そうな両親も、その運がうつるとしたら距離を取る対象です。
そんな実家でまだ暮らしているのなら、ひとり暮らしを検討することで
あなたの結婚に運が向いてくるかもしれません。
中野先生がおっしゃるように、運の悪さがうつるのなら
今からでも遅くないですから
自分が運の悪い人たちに囲まれていないか?考えてみて下さい。
(友達や親兄弟も含め)
最後に、最近の私は悪縁度ゼロ%です。

それは、中野先生の言葉を借りれば
運の悪い人との縁を断捨離してきたからです。
自分の運気を上げるには、自分が変わるしかありません。