婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

むっちゃん先生公式ブログ

結婚の邪魔をするインナーチャイルドの反乱!アラフォーだから、そろそろ結婚しなきゃと婚活しても、感情が結婚を毛嫌いしていたら結婚は決まらない!

2021.11.08

こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。

メンタルトレーナーのエリック・ベルトランド・ラ―センは
著書の中でこんなことを言っています。

やるべきこともわかっているのに行動に移さない。
知識も資質もそれなりにあるのにもかかわらず
一番楽で簡単な解決策を選びたがる。
実行する人と、しない人とは何が違うのか?
その差を生むのがメンタルトレーニングだと。

理性が何を主張しようが、感情が必ず勝つ!!

人間は本質的に変化を嫌う生きもので
だから、人は変化しないための言い訳をする。

婚活で悩んでいるあなたに、心当たりは、ありませんか?
アラフォーだから、そろそろ結婚しなきゃと考えたとしても
感情が変化を嫌ったとしたら、結婚は決まらない!
そして、言い訳癖も変化を嫌う行動なのです。

私も結婚入籍のナビゲーターとして
メンタルトレーニングを取り入れていますが
頭では理解できていても
感情が変化を嫌う?怖がる?ので
感情が納得するまでには時間がかかる方を沢山みてきました。

結婚って、今の生活をガラリと変えることですから
変化の中でも最大の変化を求められるわけで
ラ―センの言うように人間が本質的に変化を嫌う生きものだとしたら
あれこれ“出来ない”“難しい”という言葉で
“実行しない”言い訳を無意識に選択しているかもしれません。
それだけ人間は変化が怖いのです。

理性は、年齢相応の大人のあなたであって
感情があなたの中の心の部分インナーチャイルドだとしたら

理性が何を主張しようが、感情が必ず勝ちます!!

年齢と共に心の部分も成長しているはずなのですが
なぜか、年齢相応な心の発達課題をクリアできず
いわゆるインナーチャイルドが未成長なまま

人生の大切な場面で、年齢に不釣り合いな言葉が発せられることになります。

怖い
不安でしかたない
どうしたらいいの
私ばっかり貧乏くじ

これらの言葉は、あなたにとってなじみの言葉なのかもしれません。
なぜなら、子どもの頃からずっと感じてきたことだから。

不安で爪を噛んでいたあのころのあなたが
未だに人生の大事な局面で現れては

変化を拒む決断をする!

婚活がなかなか実を結ばない人にありがちなメンタルの状態です。

また、結婚は二人の問題なので
あなただけではなく、お相手のインナーチャイルドも未成長だと
結婚に至る道程は険しい道になるはず。

ラ―センは
「毎日の習慣を変えない限り20年先も今と全くおなじ!」
そうまで言っていますが
それぐらい、なりたい自分になるためには
メンタルトレーニングが重要なのです。

実家暮らしのあなたも
ひとり暮らしが長いあなたも
どこかで、“自分は変わる!”スイッチを本気で入れないと
今の生活への依存度は高く20年後も今のままなのかもしれません。
いえ、今のままでしょう。
動かさない限り、あなたの家の冷蔵庫が同じ場所に存在続けるように
あなたも変わらないまま老いていく・・・

さて、婚活で悩んでいるあなたは、今を続けますか?
それとも成長を続けたいですか?
インナーチャイルドが成長しない限り
結婚は願望のまま終わってしまうかもしれません。