婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

むっちゃん先生公式ブログ

結婚なんて婚活すればすぐ出来る!婚活すれば結婚の悩みはすべて解消!なんてことは、まずないですから、覚悟して婚活を始めること!

2021.11.29

こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。

婚活を始めるにあたり、たいていの人は結婚相談所やネットで
婚活についての情報を得ていて
婚活しても結婚に至る人は全体の20~30%前後だということも
理解されているはずなのですが
それでも心のどこかで、自分だけは結婚なんて婚活すればすぐ出来るはずだとか
婚活さえすれば結婚の悩みはすべて解消されるとか
思い込んでおられた人もいるかもしれません。

でも現実は、たいてい相談所の説明通りで
特にアラフォー女性の婚活は険しい道のりだと思います。

婚活サービスを利用して結婚した人は8人中1人

この記事によると、リクルートブライダル総研が発表した
「婚活実態調査2019」では、2018年に結婚した方たちの中で
婚活サービス(結婚相談所、ネット系婚活サービス、婚活パーティ・イベント)を
利用して結婚した人は約8人に1人なのだそうです。

そうだとすると、既婚者の8人のうち7人は友達の紹介や
相談所以外の出会いで結婚しているということになり
女性だけしかいない職場だとか、異性との出会いがほぼない人は別として
社会生活の中で男性との出会いがあったにも関わらず
現在結婚に至っていな自分の現状をあなたはどのように分析しているのでしょう?

この分析が婚活成功のためには非常に重要なのです。
あなたが8人中7人の中に入らなかったのには、わけがあるはずです。

・人間関係が苦手
・自分からは声がかけられない
・人とどんな話をしていいかわからない
・人と関わるのが面倒
・大失恋してから、異性を避けてきた
・実はひとりが気楽 
・本当は男性が怖い などなど
何か理由があるはずなのです。
そこを見過ごして婚活を始めても
結婚なんて婚活すればすぐ出来る!
婚活すれば結婚の悩みはすべて解消!とはいきません。
結婚の邪魔をする思考が、あなたの中にある限り
婚活を始めても空回りするだけなのです。

アラフォーだとか、そうでないとか以前に
婚活サービスを利用しても、結婚が決まる人の割合は10人中2人3人。
決まらない人の方が圧倒的に多いということ。
婚活疲れや、早々の婚活離脱を防ぐためにも
婚活の現状を踏まえ、婚活への過剰な期待は捨てて婚活に踏み切ることです。
今より少しでも出会いの場が増えればいいぐらいの気持ちで活動を始めましょう。

そして、婚活で何より大事なことは自己理解です。
結婚は他人と暮らすということ。
他人を理解し共に暮らすためにも
自己理解を深めて下さいね。

カウンセリングメニューはこちら⇒★★★
お問い合わせはこちら⇒★★★