婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

卒業生さんをサポート

子どもらしさを“ワガママ”に変換しないで!わが子の自己主張にイラっとするお母さんへ

2022.02.14

むっちゃん先生です。

婚活で苦戦したナビゲート卒業生の多くは
親にとって“いい子”で過ごしてきた人なのですが
子どもの頃から親の顔色を見てきた人
親の気持ちに忖度してきた人なので
わが子が自己主張したとき、イラっとするかもしれません。
「なんでお母さんの気持ちをわかってくれないの!」
「なんでそんなワガママ言うの?」
そんな気持ちになるかもしれませんが
お子さんは本来の子どもらしさを出しただけのような気がします。

自己主張の経験がないお母さんにとって、そんなわが子の自己主張が羨ましくて
もしイラっとしているのだとしたら・・・

子どもに親の考えを押し付けていないか?
子どもの気持ちを汲み取れているか?
親の正直な気持ちも子どもに話せているか?
少し深呼吸して、考えてみることです。

あなたの中での“いい子”とは
親の言うことを聞いてくれる自己主張しない子が“いい子”?
もしそうだとしたら、あなたがあれだけ嫌だった“いい子”を
わが子にも演じさせてしまうことになりますよ。

以前ご紹介した『はじまりは愛着から』のP20に
「いい子」に育てないすすめの章がありますが
子どもは望んだままに愛されて、愛着感情が育つのだと。
子どもの自己主張を簡単に“ワガママ”に変換しないで
子どもの真意に向き合ってみて下さい。
子どもがお母さんに伝えたいことは何なのでしょう?

ナビゲート卒業生の相談の料金記事はこちら⇒★★★