【重要記事です】婚活で重要なのは学歴(IQ)より心の知能指数(EQ)!!高学歴婚活女子が婚活で苦戦するわけ
2022.02.18
こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。
今、ビジネスの世界で成功するために
EQ(心の知能指数)の高さが問われていますが
※EQについてはこの記事を参考に!
EQは他人の感情を感じ取る能力と
自分の感情をうまくコントロールし利用する能力とされていますが
これはビジネスだけではなく、人間関係全般において必要な能力です。
特に人生のパートナーを探す婚活ではEQが低い人が
苦戦している気がしてなりません。
極端に言うと、多少IQが低くても(お勉強が苦手でも)
EQが高ければ案外順風満帆に世の中を渡っていけるのです。
ところが逆に、いくら高学歴でIQが高くてもEQが低いと
他人の感情を感じ取る能力と
自分の感情をうまくコントロールし利用する能力が低いわけですから
人との関係自体が上手くいきません。
要するに人と仲良くなる能力が低いまま
今に至っていることになります。
EQを育てるには、幼少期の親の無条件の愛が不可欠で
その親との関わりの中から、信頼感や安心感を養い
自尊心や自己肯定感の土台にしていくのですが
親の関わり方が条件付きの愛ばかりだったり
ダメ出しばかりされた幼少期を過ごすと
EQは未発達のまま放置されている可能性も。
ご紹介したEQの記事に書かれているように、EQが高い人は
・柔軟性がある
・共感力がある
・傾聴力がある
・ストレス耐性がある
・素直
・粘り強い
これらの特徴があるのですが
あなたは該当しているでしょうか?
頭がいいのに仕事が上手くいかず転職を繰り返したり
恋愛や人との関係につまずくときは
EQの低さが関係しているかもしれません。
結婚を遠ざける失感情症も自己愛過多と他者愛不足も
EQの低さから起きている現象であり
もし自分のEQの低さに気づいたのなら
今からでも遅くないのでEQを上げることで
仕事や婚活の結果が違ってくるはずです。
例え時間はかかっても
自分で自分のEQを育てる気持ちさえあれば
EQを引き上げることは可能なのです。
ビジネスも婚活も成功はIQとEQの合算から!
もしあなたの婚活が長引いているのなら
まずご自分のEQを見直してみませんか?
私がお手伝いします。
カウンセリングメニューはこちら⇒★★★
お問い合わせはこちら⇒★★★