婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

むっちゃん先生公式ブログ

今でも『本釣書』交換を希望される男性がいます!ステイタスが高めの男性と交際するときの心構え

2022.05.15

こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。

実家が資産家、医者、経営者、家柄を重んじる家など
本人も実家も社会的地位が高めの男性の場合
交際が進んだ時点で、婚活で使用しているプロフィールではなく
正式な『本釣書』の交換を求められるかもしれません。
恋愛結婚が中心の現在、『本釣書』の交換は減ったとはいえ
実家が資産家、医者、経営者、家柄を重んじる家では
未だに『本釣書』の交換を望まれるようです。
※釣書についてご存知のない方は、この記事を参考にして下さい。

自分の情報だけでなく『家族書』といって
お互いの家族全員の学歴や職歴まで交換する場合もあります。
そこまでして、両家の釣り合いを重視するのには理由があり



男性側が希望する盛大な挙式が可能なのか?
結婚した後の良好な両家のお付き合いができそうなのか?
また、古い考えなのですが
自分の家にふさわしいお嫁さんなのかを吟味するためには
必要な書類なのです。
そして、『本釣書』交換のメリットとしては
よく似た環境の人を選べば、結婚後の違和感は
ある程度回避できること。
両家のお付き合いが上手くいくということです。

婚活女性の中には、結婚後の相手家族との関りなど何も考えず
男性の容姿・学歴・年収・今の仕事ぐらいのところしか目を通さず
お見合いのお申し込みをされているかもしれませんが
お相手のプロフィールの家族欄には、しっかり目を通しておいて下さいね。
結婚後、相手家族と同居でなくても、男性の家族のことを想像して
自分の家族と似ている、釣り合っている人に申し込むこと
婚活成功の要因の一つですから。

お互いの家族の釣り合いが、こんな場合

結婚の話が進んだとしても、どこかで不具合が出てくる可能性が高いです。
それでも、その男性との結婚を希望するのなら
あなた自身がその男性のために尽くす覚悟を持って結婚することです。

私は、大学教授の家に生まれながら
京都の祇園の料理屋に嫁ぎました。
好奇心が強かった私には、全く違う環境に飛び込むことは
さほど苦ではなかったですが
それでも結婚後の環境に馴染むために相当な努力はしましたから
今日の記事は、私の経験からのあなたへのプレゼントです。

「高望みの婚活が実を結ばないわけ」の記事もお勧めです。

カウンセリング前に読んでおいて欲しいことはこちら⇒★★★
カウンセリングメニューはこちら⇒★★★

お問い合わせはこちら⇒★★★