婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

卒業生さんをサポート

子どもに平均を求めてしまうお母さんへ

2022.06.09

むっちゃん先生です。

婚活を卒業して、幸せな結婚をしても
子育てが始まると、またむくむくと封印したはずの完璧主義が顔を出して
周りの子どもと違った行動をする我が子にイライラしてしまう。
そんなお母さんがいるのではないでしょうか?

ナビゲート卒業生の〇子さんにも話しましたが
親は身勝手なもので、平均を求める子育てをしながら
ある時期から子どもに、平均以上の優秀さや個性を求める矛盾が顔を出し始めます。
でもね、平均的な子どもは、たいてい平均的な子で終わってしまう気がしますよ。
好奇心や探求心がある子は、子どもの頃から平均の枠には収まりませんが
将来その才能を開花させる可能性を秘めています。
だからこそ、子育ては平均にこだわらず、枠にはめない方がいいのです。

とにかく、子どもの個性や才能を信じることです。

イケメン俳優の斎藤工さんも、今の物静かな話し方からは想像できませんが
子どもの頃は手が付けられないやんちゃ坊主で
小学校の担任の先生を、かなり手こずらせたようです。
でも、その斎藤さんの個性を尊重した学校や先生の教育方針が
今の彼の才能花開につながっていているのだと思います。

以前書いた、『子どもの心は、どう育つのか?』の記事や
『子どもの個性を尊重して!』の記事を、何度も読み返して
参考にして頂けたら幸いです。

お母さんも子育てに一生懸命だし
子どもも子どもなりに、小さな体で一生懸命生きているのです。

ナビゲート卒業生の相談の料金記事はこちら⇒★★★