YouTubeで人気の成婚率80%の結婚相談所入会審査に落ちた!まさか自分が落ちるなんて・・・

むっちゃん先生です。
私が婚活関連の仕事をしているせいか、YouTubeのおススメに今人気らしい成婚率80%の某結婚相談所が出てきて、覗いてみて驚きました。ビシバシ現実を突きつける塾長さんは、辛口トークの仲人さんを遥かに超えて激辛さんでしたね。婚活はオーディションだから、自分の現実をみることは大事だし、それは『妥協ではなく妥当』なのだと私もみなさんにお伝えしていますが、あそこまで辛辣に正論を突きつけられると、相談した人たちが病んでしまわないか気がかりです。

そして口コミには、「入会審査に落ちてショック!」の男女の声が並んでいます。

また、その相談所の人たちのカウンセリング時のありえない対応がカウンセラー業をしている私としては理解できないものがありました。強い人に引っ張ってもらいたい悩める人たちの心理と相談所の集客方法とがマッチしたのかもしれませんが、正論や人格を否定するような対応は心に突き刺さる刃になることだけは、忘れないで欲しいものです。

ところで、冷静に考えると、相談所の成婚率80%を維持するためには、結婚しやすい人たちを集客するのは当たり前の戦略。口コミに「サポートなくても結婚できるような、若くて収入あって顔も整ってる、なおかつ素直で仲人の意見に従う人しか入会させてない。」と書いてありましたが、塾だって東大や京大に合格する受験生を多く輩出するには、それ相応の能力の人たちを入塾させることから始まります。この結婚相談所の人たちは『ドラゴン桜』のような熱心な塾講師を目指していないことはYouTubeから読み取れると思うのです。そもそもあれだけデーター分析をしている相談所ですから、入塾前の「婚活戦闘力診断」には、入会希望者には気づかれないよう、メンタルの強さや、現実と向き合う大人度をチェックする項目も含まれている可能性はあると思いますよ。

私が知っているある相談所で、前歯が3本欠けている男性に「お見合いは組めます!」「結婚できます!」みたいなトークで入会を勧めていたところがあり、ドン引きした記憶がありますが、その相談所に比べたら入会審査で落とすことは、相談所側からしたらある意味入会希望者から無駄な時間やお金を取らない正直なやり方だと思っているのかもしれません。

悩める婚活迷子さんや婚活難民のみなさん、入会希望する相談所を間違えるとトラウマが増えるだけになることもあるので、選択を間違えないで下さいね。

それにしても、私の経験上、口コミで☆1つがずらっと並ぶ結婚相談所には、あまりお目にかかったことはないすわ。そんな相談所に人気があること自体が驚きです!

私は全国の結婚相談所で活動されている方のセカンドオピニオン。また、これから婚活を始める方たちの相談にも乗っています。あなたを否定したり、お説教することはありませんから安心して相談して下さいね。

2025年5月25日(日)に、銀座でROKA式カウンセリング面談させて頂きます。
詳しくはアメブロのこの記事をご覧ください。

相談はお気軽にどうぞ

恋愛・婚活相談をはじめ、仕事や人間関係、人生の様々な悩みの相談にのらせていただきます。どうぞお気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!