婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

むっちゃん先生公式ブログ

長年婚活しているのに相手が見つからないわけ

2021.10.01

こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。

私のところに相談に来て下さる方は
婚活歴が5年10年と長い方や
婚活を始めてまだ3ヵ月だけど、お見合いが決まらず
婚活を始めるまでの予想とは全然違って、心が折れそうな方など
要するに、婚活しているけど探している相手に巡り会えない悩みが
ほとんどかもしれません。

スマホで、自分好みの美味しいお店を探すように

簡単に探すお相手に巡り会えばいのですが
婚活では、なかなかそうはいきません。

なぜ見つからない?探している相手が見つからないわけ

こんな記事を見つけました。
なぜ見つからない?探しものを見つける心理学

下記の内容は
「探し物をする時はその内思い出すだろうと
記憶を当てにして探し始めるのではなく
自分でしっかり記憶をコントロールして探すのです。

自分はこれから何を探すのかを具体的にイメージし(=認知)
それから目的の物を手がかりに場所を見当していくと
例えばテレビのリモコンならタンスの奥なんかにしまわないでしょうし
どこかへ持ち出す事もなければ大体置く場所なんて決まってますから
おおよそ置き場所の見当がつくので
探し物も見つかりやすくなるというわけです。

最初に目的の物をしっかり認知して、そこからどこにやったのか?
それをどうしたのか?など順を追って考える。
つまり単純に思い出そうとするのではなく思考するんですね。」

婚活中のあなたのお相手探しにも役立つかもしれません。

あなたが探しているお相手は具体化されていますか?
「そのうち見つかるだろう?」の気持ちで婚活していませんか?
なぜいつまでも探す相手が見つからないのか?
自分の探し方に焦点を当てたことがあるでしょうか?
また、婚活の振り返りは整理されているでしょうか?

日常の整理整頓と婚活成功の関係

この記事の中で、宮本先生は
普段の整理整頓、常に決まった置き場所に置く
使ったら元に戻すことが重要で
実は整理整頓や空間認知能力は
心理学上心の悩みに繋がる要因としても
大きく影響しているとおっしゃっていますが
婚活で悩んでいる方の中には、かなりの確率で
物が片付けられなくて困ってる
あるいは探し物がなかなか見つからない人が存在します。

この方たちは思考の整理も苦手です。
今までの婚活を振り返り、どこが良くて、どこに改善点があるのか?
自分はどんな相手を探し、その願いは客観的に見ても妥当なのか?
自分はどのような結婚生活を送ろうとしているのか?
それらを整理して、具体化出来ていないから
探す相手が見つからないループから抜け出せない。
そもそも婚活で「見つかるといいな?」ぐらいの探し方では
探しす相手は見つからないし
本音は「自分を見つけて欲しい!」人が多いのかもしれないですね。

婚活を成功させるには、思考が整理整頓されていることは必須なのですが
さて、あなたはいかがでしょう?