婚活相談は否定・お説教ゼロの結婚・入籍ナビゲーター むっちゃん先生

婚活相談は結婚へのマイナスを取り除く成婚ナビゲーターむっちゃん先生
婚活相談室<お問い合わせ>
むっちゃん先生プロフィール
出会わせるだけの結婚相談所で大丈夫ですか?

むっちゃん先生公式ブログ

結婚相談所選びのポイントは成婚者数?それとも成婚率?婚活必勝に欠かせない数学的視点を忘れずに!

2022.01.25

こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。

気になる結婚相談所選びについては、この記事にも書いていますが
もう一つ忘れて欲しくないことがあります。

婚活必勝に欠かせない数学的視点

結婚相談所に入会する前に確認しておいて欲しいことがあります。
IBJ加入のA,B,Cの結婚相談所があるとします。
それぞれの成婚者数は下記のようになっています。

会員数20人のA相談所  一年間の成婚者10人 
会員数100人のB相談所  一年間の成婚者30人
会員数1000人のC相談所 一年間の成婚者100人

さて、この数字を見て、あなたはどの相談所に入会したいと思いますか?
多くの方は100人の成婚者が出ている相談所を選ぶかもしれませんね。
実際、100人の成婚者を出した相談所は
年間成婚者数でIBJから表彰されていたりして
その実績がHPに掲載されているはずです。

でも、数学的に上記の数字を検証してみるといかがでしょう?

会員へのサポートは、どの相談所が優れていると思いますか?

結婚相談所は、ただ検索相手を提供するだけではなく
会員の価値観や思考の癖を理解し、成婚に向けてのアドバイスも上から目線ではなく
その会員を理解したアプローチが必要になります。
成婚率30%50%を維持するには、きめ細やかなサービスが必要になり
そのためには優秀なスタッフの確保も欠かせません。

1000人の会員数に対して100人しか成婚者を出せなかった相談所は
数字的にみると、優秀な相談所ではないことが見て取れます。
ただ、この成婚率も相談所によっては
【成婚退会者÷会員総数】で計算していないところが多いので
相談所が開示している数字を鵜吞みにするのも危険です。
入会時に、相談所の会員総数と成婚者数を尋ねてみることをお勧めします。

電化製品を選ぶとき、性能や使いやすさや
きめ細やかなアフターサービスで比較するように
結婚相談所選びも同じ視点を持ってくださいね。

カウンセリングメニューはこちら⇒★★★
お問い合わせはこちら⇒★★★