婚活を始めた動機が結果のすべて?!「みつかったらいいな」ぐらいの気持ちでは結婚相手が見つからないわけ
2022.08.14
こんにちは。結婚・入籍ナビゲーターむっちゃん先生です。
以前、アメブロにこんな記事を書きましたが
読んで下さった方もおられると思います。
「見つかったらいいな」ぐらいでは、結婚相手は見つからない!!
失くしたiPhoneも失業中の仕事探しも婚活での結婚相手探しも
「見つかったらいいな」ぐらいの気持ちで探しても
見つからないか、すごく時間がかかるか
どちらかだと思いませんか?
探し物を本気で見つけるには、それなりの探し方があるのはおわかりですね。
例えば、スマホを失くしたのなら、友だちのスマホを借りて
まず自分のスマホの位置情報を確認するとか探す手順があるはずです。
また、就活だって「見つかったらいいな」程度のモチベーションの人と
「見つけたい!」思いが強い人とでは面接試験でも大きく差をつけられ
「見つかったらいいな」の人の就活は
なかなか実を結ばない気がします。
そして、それは婚活も同じで
「見つかったらいいな」の人は
たいていは「私を見つけて欲しい!」人であり
「誰かが申し込んでこれたら会ってもいいかな?」ぐらいの人だから
「私が見つける!」と決めて婚活を始めた人とでは
大きく差がついてくるはずです。
失くしたけど、「そのうち見つかるかな?」で
積極的に探さないものはそれぐらいの価値のもの。
「見つかったらいいな」ぐらいの気持ちの婚活も
あなたの中では、その程度のものなのかもしれません。
見つからないと困るものは、あなたも必死で探すはず!!
探し物は、「見つけたい!」という明確な意思がないと
なかなか見つからないものです。
結婚の覚悟には、まだ至っていないあなたに読んで欲しい記事はこちら⇒★★★
カウンセリング前に読んでおいて欲しいことはこちら⇒★★★
カウンセリングメニューはこちら⇒★★★
お問い合わせはこちら⇒★★★