自分の成長・家族の成長☆小さな成長に気づける人でいてね!
2023.04.06
むっちゃん先生です。
庭でこんな小さなカタツムリを見つけました。
子どものカタツムリのようですが、一生懸命どこかへ移動中。
思わず「がんばってるね!」と声をかけたくなりました。
生命力という言葉がありますが
こんな小さな生き物でも
その力を発揮している場面を目の当たりにして
朝から元気をもらった気がします。
ところで、自分にも、あなたのまわりにも
「がんばってるね!」「凄いね!」と
言いたくなる場面が沢山あるはずなのですが
人の中には、大きながんばりや大きな凄さしか
目に入らない人もいるようで
その価値観の長い物差しのせいで、小さな成長に
「がんばってるね!」「凄いね!」の言葉が出なくなっていませんか?
自分も人も成長は、九九の暗唱のように
小さな努力の積み重ねなのですが
なぜかそれを忘れてしまい
自分や相手に成長の理想型を押し付けてしまい
心の中のモヤモヤが消えなくなる人が増えている気がします。
夫婦や親子の関係をこじらせる大きな原因は
自分や相手に成長の理想型を押し付けてしまうこと。
それに尽きるかもしれません。
成長とは、昨日できなかったことが、今日できるようになること!!
それが理解出来たら、自分にもまわりにも
「がんばってるね!」「凄いね!」の言葉がきっと増えてくるはずです。
※結婚前にカウンセリングを受けて下さった方や
ナビゲート卒業生の電話カウンセリングは1時間10,000円です。
時間が多少オーバーしても、追加料金は頂かないので安心して下さい。
サポート料金等についてはこちらをご覧ください★★★