何ごとも後悔は先に立たず
2021.02.12
愛犬が歯の治療のため1日入院。
16歳という高齢なので躊躇していたのですが
歯周病の悪化は、犬も人間と同様に
体全体の不調につながるので、思い切りました。
無事に手術を終えて帰宅した姿です。

手が顔に届かないように、エリザベスを装着されています。
先生から聞いた話では、驚いたことに歯が何本も折れていたそうです。
それは、若い時に与えていたガムのせいらしく

特に固いガムが良くなかったようです。
そんな情報を知らないし
ペットコーナーで売っている商品を見て
歯磨きのために与えただけなのですが
それがまさか、歯にこんな悪い影響を与えていたとは・・・
後悔するばかりです。
でもこんなことって、人間関係や子育ての場面でも
あるあるのように思います。
知らなくて、後から後悔することです。
子育ても、昭和と令和では
子どもに向き合う姿勢が違います。
赤ちゃんを抱っこばかりしていたら
抱き癖がつくと言われた時代もありましたが
今は「抱っこ教室」があるぐらいですから
子どもが満足するまで抱っこして育てよう!に変わっています。
だから、知らないことを減らすためにも
様々な情報の上書きを続けること!!
人生の後悔を減らすために
学びは続くのかもしれません。
結婚生活でのモヤモヤや、子育て中の不安も
ためているより、誰かに吐き出すと楽になります。
相談は有料になりますが
婚活卒業生さんのサポート相談もお引き受けしています。
気軽にお尋ねください。
関連